生後1ヶ月。ずっと泣いている赤ちゃんとの暮らしをどう楽しむ?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ミルク 子育て
子育て

わが子は生後1ヶ月ころから、急にたくさん泣くようになりました。そこからは疲労困憊だったのですが、次第にこの時間をいかに楽しむかを考えるように。

赤ちゃんが1番泣く時期は、生後1〜2ヶ月らしい

0ヶ月までは、ミルク以外の時間はずっと寝てて手がかかりませんでした。放っておけば勝手に寝てくれるので寝かしつけも不要。

1ヶ月を過ぎたぐらいから、泣かれることが多くて「ミルク足りなかったかな?」「気持ち悪いのかな?」と思いつつ原因が分からずモヤモヤ……。自分が悪いのかな?とも思うようになりました。

ネットで検索すると、なんと生後1〜2ヶ月が1番泣くとのこと!「赤ちゃんは泣くのが仕事」と割り切ることにしました。

参照:赤ちゃんが泣きやまない(厚生労働省)

生後1ヶ月のわが子の1日のスケジュール

ちなみに、とある日の1日はこんな感じです。地味にハードです……

  • 6:30泣く→ミルク→お腹いっぱいで寝てくれた!楽!
  • 8:30上の子の保育園に一緒に登園。抱っこ紐だから寝てる
  • 9:00帰宅。抱っこしてないと泣くけれど、横目で見ながら食器洗いと洗濯。
  • 9:30ミルク→抱っこしてないと泣く→抱っこしながらYou Tube観賞。
  • 10:30買物。抱っこ紐だから寝る。
  • 11:00帰宅。起きちゃったけどやや落ち着いていたので、ベッドに置いてそのすきにお昼ごはん(パン買ってきた!)。
  • 11:15泣くけど、膝に置いたら泣きやむのでYou Tube観賞。
  • 12:20膝の上でそのまま寝てたのでベッドに置く。自分も昼寝。
  • 13:00泣く→ミルク→泣く。ゆらゆら抱っこしても落ち着かないので、コニーのスリングで抱っこしたら寝た。
  • 14:30ベッドに置いて自由タイム!と思ったらすぐ起床。膝に置いてスマホタイム。
  • 15:15ミルク→膝に置いておくと落ち着くからそのまま。
  • 16:20上の子の保育園お迎え。抱っこ紐だからなんとなく寝てる。
  • 18:30ミルク→泣くので抱っこ紐継続。
  • 19:00抱っこ紐をしながらソファに座っていたら、自分もウトウト眠る。
  • 19:20お風呂→ミルク→就寝(このあとしばらく寝てくれます。次に起きるのは深夜2時ぐらい)。

楽する方法

日中は、ほぼずっと赤ちゃんを抱っこしている状態です(ときどきベッドで寝てくれることもあります)。精神的にもけっこう追い込まれるので、いろんな工夫をしていますよ。

育児グッズに積極的に頼る

泣いていて原因が分からなかったら、何も考えずにとりあえず抱っこ紐に頼りました。抱っこしながら家事などをしたいときは、ベビービョルンの抱っこ紐を。そうじゃないときは、コニーのスリングを。1人目の育児のときはほぼ使わずに自力でやっていたので、めちゃくちゃしんどかった記憶です。

泣いていてもちょっと放置

赤ちゃんが泣くのは仕方ないので、そのまま放っておくのも1つの方法です。なので10分だけ、などと時間を区切って赤ちゃんに待ってもらっています。泣き声を聞くのはつらいので、トイレに行ってリフレッシュしたり、家事をやったりしていました。

膝の上に置いて落ち着くときは、そのままYoutubeをみる

うちの場合は、膝の上とかに置いていれば落ち着くときも多かったです。その隙にひたすら笑えることやリラックスできることをしていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました