子育て

産後うつで心療内科へ。病院の選び方やかかる費用、通院期間などを全て公開!

わたしは2人目の育児で産後うつになり、心療内科へ通院しています。本記事では、診察や薬のことなど自身の体験を細かく紹介していきます。病院を受診しようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!病院選びの方法わたしは気持ちがつらくなって「やばいかも...
子育て

産後うつかもと思ってすぐにやったこと4選。ママ全員に読んでほしい、わたしの対処法

わたしは子どもが2人いるのですが、産後2回とも「産後うつ」になりました。とっても苦しかったのですが、2回目は早めの対処で乗り越えました。本記事では、わたしが産後うつになってどうだったか、どう乗り越えたかを紹介します。どんな症状だった?はじめ...
家事・暮らし

全部浮かせる。掃除しやすいキッチンのシンクまわりは、こうつくる!

キッチンのシンクまわりを楽して掃除したい……そんな願望を叶えました♪いろんなアイテムを吟味して、モノを全部浮かせたシンク周りが完成。汚れにくく掃除しやすく見た目も良い、快適な空間になりました。わが家は賃貸なので、賃貸でも使えるアイテムを使っ...
子育て

口コミ|Cカーブを保つおひなまきとコニーで、赤ちゃんのお世話が楽になった!

赤ちゃんってとっても可愛いんですが、ずっと泣かれると精神的にきついですよね。わが子は生後1ヶ月で、だんだん体力もついてきて新生児のときよりよく泣くようになりました。それからは、育児アイテムをフル活用してなんとか毎日を楽しんでいます♪生後1ヶ...
子育て

生後1ヶ月。ずっと泣いている赤ちゃんとの暮らしをどう楽しむ?

わが子は生後1ヶ月ころから、急にたくさん泣くようになりました。そこからは疲労困憊だったのですが、次第にこの時間をいかに楽しむかを考えるように。赤ちゃんが1番泣く時期は、生後1〜2ヶ月らしい0ヶ月までは、ミルク以外の時間はずっと寝てて手がかか...
妊娠・出産

口コミ|内祝いのおすすめサイトはこれ◎ゼクシィ・たまひよなど人気7サイトを徹底比較

結婚内祝いや出産内祝いをどこで買おうか悩んでいませんか?わたし自身も出産で、親戚や会社の人へ内祝いを必死になって探しました。いろいろ調べたところ、Webサイトが多数あり、それぞれ特徴があることがわかりましたよ。
子育て

わが子がおひなまきを嫌がる理由はこれだった!(0ヶ月)

先日赤ちゃんが産まれました!1人目の育児がかなり辛かったので、今回は少しでも楽をしようと思い、「トコちゃんベルトの青葉」の「おひなまき」を購入。うまく使えないことが多かったのですが、先日その悩みが解決したんです……!そもそも、おひなまきとは...
家事・暮らし

無印の収納ボックスとarneの家具で、カスタマイズ収納が完成!

なかなか理想のテレビ台に出会えずモヤモヤした日々を過ごしていたのですが、楽天のarneというショップのセミオーダー家具を発見!おしゃれな色・シンプルなデザイン・サイズオーダーできるから無駄がないという点でパーフェクト♪無印の収納ボックスと組...
家事・暮らし

キッチンは壁面収納ですっきり!100均・ニトリ・ケユカの便利アイテム

なにかとモノが多いキッチンまわり。キッチン道具をきれいに収納できれば、毎日の家事もストレスフリーになりますよ♪今回新居に引っ越したので、百均、ニトリ、ケユカのアイテムで、壁面収納にチャレンジしました。ニトリのタオルバーとフック吸盤で壁にくっ...
妊娠・出産

スワンレディースクリニックのお部屋紹介!デラックスがおすすめ|出産レポート3

東京・王子にあるスワンレディースクリニックで、無痛分娩での出産を経験しました!今回は出産レポート第3弾として、入院したお部屋についてご紹介します。全室個室。ランクが選べるスワンレディースクリニックは、全室トイレ付きの個室!1人目の出産で大部...